理想の男性・女性の決め手はコレ!結婚相手の選び方に悩むなら・・

婚活中のアナタならもう試したはず・・!

チョット待った!アナタは自己分析ちゃんとできてる?
ちょっと気になるひとも、婚活初心者もとりあえずやっておきたい!

>>アナタだけの婚活アドバイスをもらうなら無料恋愛傾向チェック

理想の男性・女性の決め手はコレ!結婚相手の選び方に悩むなら・・

 

よく結婚は恋愛とは違うと言われています。はじめて結婚を考えるときにそう聞くと、ならどうすればいいの?と思いなかなか結婚相手を決めきれず悩むかもしれません。

 

 

長年付き合った彼氏と結婚していいのか?できるのか?と悩んだり、自分にとって理想の結婚相手となる男性・女性の選び方や決め手がわからないと前に進めませんよね。

 

 

これができないと婚活をやっても結婚相手探しに苦労するのは目に見えています。

 

 

ということで今回は、結婚相手の選び方から決め手となった理由について、
婚活を成功させた既婚者の話を参考に探っていきます。

 

 

結婚した方のリアルな体験談だからこそ、あなたの結婚相手の選び方の参考になることは間違いなしです。

 

 

婚活する時はまず両親をよく見てみるといいですよ

 

<<体験者が語る結婚相手の選び方>>
婚活する時、私はどんな男性を相手にするべきなのか大いに悩みました。大卒の人間としては婚活がとても早かったため、リアルタイムで得られる成功例がなかったのです。だから同い年の人はどんな人と結婚しているのか、なんてことは全くわかりませんでした。そんな時、私はふと今の両親の姿を見てみました。父はあまり表情豊かではありませんが、いつも冷静で頭がいいし、困ったときに非常に頼りになる存在です。そして、仕事をして家の中のことを疎かにするよりは家の中にいて、それで余裕があったら働きに出てもいいというタイプでした。

 

 

母もそんな父を心より尊敬しており、一緒にいる時はいつも笑顔でいました。私は、一度父親が変わっています。前の父は怠け者の根性無しで借金とギャンブルに塗れ、DVの経験もあるそうでした。そんな状態でしたので、穏やかは母の顔はしばらく見たことがありませんでした。だからいつも側にいる人によって、人はこんなにも変われるんだなと思ったのを今でも覚えています。だから今の父みたいな人だったら私も結婚してもいいけど、前の父みたいなタイプの男は一緒にお茶をすることすら嫌だと思っていました。思えば、こうした出来事が私の理想の男性像を定着されたのかもしれません。

 

 

自分の身近な父親から相手を考えた

私が婚活を開始してから1年位経った頃、彼氏ができました。彼は仕事こそ厳格な職に就いているものの、性格は陽気なタイプです。こうしたタイプの男性は初めて見たので、当時は新鮮さでいっぱいでした。しかし交際を進めていくうちに、段々彼の中に私の今の父の要素を見るようになりました。気軽に冗談を言ったり突然歌い出すくらい陽気な所は全然似ていませんが、冷静で勤勉だという根底にある性格には両者近いものを感じました。また仕事人間ですが、パートナーをとても大切にするし気遣いもできるという所も似ていると思います。

 

 

 

そして彼も私にはバリバリ仕事をするよりも、家の中をきちんと管理してほしいと思うタイプでした。結婚する直前、私が専業主婦になった場合の結婚後のお金の管理について話したことがあります。その時に私は、小遣い制にはしたくないということを伝えました。頑張って働いてくれる夫から、少額の小遣いを渡して後はむしり取るなんてことはしたくありませんでした。彼とはその後結婚したのですが、お金の管理についても彼に全て任す形でやってもらっています。

 

 

一緒に暮らしてきた親を反面教師として比べること

こちらは生活費とは別に化粧品代や服代なども受け取っているので、生活は全然苦ではありません。私の母も、毎月そうした形でやりくりをしていました。やはり考えれば考えるほど夫と父は似ていますし、それを家族にも言われたことがあるほどです。自分が結婚したい人なんて、婚活を始めた当時はわからないかもしれません。しかし、自分の父を見て父と結婚したくなる性格かどうか、それを考えると理想像のヒントが見えてくるのではないかなと思います。

 

 

もしこんなクソオヤジ嫌だ!と思う場合でも、どこがどの程度嫌なのか、その嫌な部分さえなくなればいいのかなど、反面教師として考えることができます。理想の男性像が全然わからないなら、まずは両親や家族など結婚している身近な人の様子を見てみるのが一番かもしれません。

 

 

 

どんな人が結婚相手にふさわしいか迷っているときは・・

 

身近な異性を反面教師として考える

長く生活を共にした親を目安にする

 

結婚するとパートナーとは生活を共にするので長く過ごしてきた家族を目安にするというのはいいアイディアですね。

 

 

父の、母のどこが良くてどこが嫌いかなどを考えると、「結婚相手はこんな人がいいかも」と想像がしやすいことでしょう。

 

 

理想や結婚相手となると経済力やステータス、外見ばかりに捉われがちですが、これから生活を共にする人と考えると性格や価値観が合う人を選んだ方が失敗はしにくいものです。

 

 

そういう意味では、同じ趣味や似た者同士がくっつきやすいというのも納得できるのではないでしょうか。

 

 

あなたが一緒に生活して楽しく過ごせそうな人はどんな人なのか、考えてみるといいですね。

 

 

 

 

 

>>やり方はいろいろ!結婚したい30代ができる婚活の方法 

 

時代と共に結婚相談所への見方も変化しています。

条件で探すなら結婚を真剣に考える人の中から
あなたの運命を変えるかもしれない”とりあえずの行動”

相談所の無料で簡単婚活サービス!