婚活中のアナタならもう試したはず・・!
30代の友人と婚活した、二人の全然違う結果の成功談
33歳の時に、友人と一緒に婚活をしました。お互いそこまで切羽詰まった感はなく、このままでもマズいなあという程度だったのですが、友人の方は子供が欲しいという気持ちがあったため私よりは焦っていました。お互いに違う業種ですがフルタイムで働いていたため、仕事が終わる時間も遅く夜の婚活パーティーに参加することはなかなか難しかったです。「20時スタートとか、絶対行けない!」「もし間に合ったとしても、汗だくでスーツで駆け込むしかない」という感じでしたね。
逆に、早めの時間のパーティーに着飾って参加している「専業主婦希望」風の女性にちょっとイラついたりもしていました・・・。こっちは深夜まで仕事なんだよッ!ていうやっかみもあり、激務の人が婚期を逃がすわけだ、と納得しました。そのため、土日の婚活パーティーに参加しました。まずは自分たちの市場価値が知りたかったので、あまり絞らずいろいろな会に行ってみました。
その中でどんなタイプの人から声をかけられやすいとか、自分はスポーツマンタイプが好きと思っていたけれど、話してみると理系のインドア好きタイプも悪くないな・・・などといろいろな事がわかってきました。しかし残念ながら私も友人も結果的に婚活パーティーではいい人に巡り合うことができませんでした。毎週のように参加していて、何だか人身売買のような雰囲気に疲れてきたせいかも知れません。
親の介護もあり婚活を休む私と結婚相談所に入会した友人。
その後、私は仕事環境の変化や親の介護があり、いったん婚活はお休みすることに。しかし、婚活をしてみて「あ、私は別に子供もこだわらないし、願望もそんなに無いんだな」ということがしっかりと自分自身で納得できたのは収穫でした。周りに流されて、年齢に流されて、結婚することは自分には合わないな、と言う感じでした。しかし友人は、きちんとした家庭を作って子供が欲しいという明確な目的がありました。
そのため、少しお高い結婚相談所に入会。しっかりと仲介人さんがいて、最後までサポートをしてくれる会でした。40万円ほど入会時に支払ったと聞いています。彼女に引き合わされた1人目の男性は、東京からやってきた公務員でした。条件だけ見るといい感じだったのですが、新幹線のある駅で集合したは良いが、彼は「無言」。彼女から「喫茶店でも行きますか」「コーヒー飲めますか」などとエスコートし、カフェでもほぼ無言。
そしてお茶をしただけで新幹線で帰って行ったそうです。申し訳ないですがこの話を聞いて笑ってしまいました。40万円払って、結果こんな人ばかりだったらどうしよう!とネタ的に盛り上がったのは今では思い出ですが・・・。しかしその後、彼女は相談所で巡り合った男性と結婚し、とてもステキな家庭を築いています。私は私で、自分の人生をしっかり見つめ、仕事に邁進しています。
最近は「結婚しないの?」と聞かれることも少なくなってきました。しかしもう迷いはないので、本当に運命の人に勝手に巡り合うまではキャリアを目指していきたいです。私は私で婚活を通して自分の気持ちがはっきりしたので、今回は私も友人もどちらもいい結果で終わった成功談なのかなと思っています。