婚活中のアナタならもう試したはず・・!
若い頃は一切結婚を考えてなかった友人(40歳女性)の婚活
わたしは42歳の男性で既婚で子供も既に2人います。大学時代からの友人女性で一人、今、まさに婚活真っ盛りの女性がいますので彼女の活動状況や心構えについてご紹介したいと思います。まず、彼女のプロフィールですが頭もよく、一般企業に就職、見た目も性格も悪くはないのでもちろん、若いころから男性とのお付き合いはありました。しかし、若いころは一切結婚など考えたこともなく、とにかく楽しい毎日を過ごそうというのがポリシーでした。
ところが少しずつ周囲の友人たちが同姓、異性問わず、結婚していく状況に私が焦りを覚えだしたのが35歳当たりからだったと思います。それでも本人は自分は大丈夫という意識がどこかにあったのではないかと今客観的に見ていると感じるところです。そして、そうはいいながらも婚活を始めたのは38歳のときでした。周囲にも結婚を目指して頑張ると宣言していましたので。
当時の彼女の結婚相手の理想はあまり高いものではなく、収入仕事は二人で働きながら食べていけたら十分、子供は欲しい、できれば親の介護は自分の親だけにしたいというそれほど無理なものではありませんでした。とにかく、これからの人生を楽しくいっしょに歩んでいくことができる男性であればいいというのが表向きの彼女のPR。結婚相談所に登録してもこの程度の条件なら、いくらでも紹介してくれるのですがどうもうまくいかない様子でした。
結婚の表向きの理想は高く無いが、高収入男性のイメージが捨てきれず・・
私なりに分析してみて周囲からもいわれたようなのですが、表向きの理想と違い、若いころに付き合っていた男性たちのイメージがあり、やはり大企業で収入は800〜1000万円というイメージが捨てきれないのではないかと。さらに年齢とともに自分自身のライフスタイルが決まってしまい、なかなか男性にあわせたライフスタイルは難しいのではないかということも。この2点を私だけではなく、親しい間柄で指摘をしてあげたので彼女なりに改善を図りました。
まず、女同士の居心地がいい女子会には極力参加しない、自分自身が当たり前になっているので変革するために英語を勉強したり、エステに通うなど自分自身に投資する。そして、改めて男性に求めるところを見つめなおして結婚相談所にいく。ここまで彼女としては決意をあらたにして最近、また婚活を真剣に行っています。
年齢的にも子供を産みたいという願いなど本当に今は本気で男性と寄り添って生きていきたいという思いを持っています。なかなかいい相手は見つかっていませんが今の彼女であれば、そのうちきっといい男性が現れるのではないかと信じています。
周囲になかなか彼女と似通った年齢の婚活を送っている友人がいないので少し孤独なようですが、できる限り相談に乗ってあげて男性ならではの視点で結婚というゴールが迎えられるようにフォローしてあげたいと思います。といっても、今40歳なのでそろそろ何とかしてあげないと出産という面で本人がつらいかなと少し嘆いています。