カジュアルな料理の婚活パーティーでの私の経験談

婚活中のアナタならもう試したはず・・!

チョット待った!アナタは自己分析ちゃんとできてる?
ちょっと気になるひとも、婚活初心者もとりあえずやっておきたい!

>>アナタだけの婚活アドバイスをもらう無料恋愛傾向チェック

カジュアルな料理の婚活パーティーでの私の経験談


一緒に料理をする婚活パーティーに初めて参加した時の話。

 

32歳になり、彼氏もいなくて独身の私は、前々から婚活パーティーに興味はあったのですが「綺麗な格好をして立食パーティー」みたいな雰囲気に抵抗があって行かずじまいでした。しかし、最近は色々な種類の婚活パーティーがあると聞き、興味が出て調べた中に「これなら参加しやすいかも」と思う婚活パーティーがあったのです。

 

 

その内容は、男女が何人かのグループに分れてパンを作ったり、ピザを焼いたりするものでした。
というわけで、私は思い切って参加申し込みをしました。ドキドキしながら当日を迎えました。

 

 

会場は山の中の牧場みたいな施設。早めに会場に着くと、すでに何人かの男女が集まっていて、自分に割り振られた番号の書かれた名札を胸に下げていました。
まず、2重の円形に椅子が並べられた席に着き、参加者それぞれがプロフィールカードを作成します。そして円の外側に座っている男性とお互いのプロフィールカードを交換して、一人につき持ち時間2分でお話しするというものでした。

 

 

一人終わればまた次の男性が席をずれて自分の目の前に着席してくれます。始まってから気づいたんですが、なかなか名前とかを覚えられないんですよね。だから途中から色々特徴とか職業とかをメモしていきました。
それが終わったら、男性参加者全員の番号が書かれた小さなカードが配られ、話してみて「いいな」と思った男性の番号を第二希望まで◯(まる)をして提出します。

 

 

そして次はグループに分れての料理。この時のグループ分けは、事前の参加予約の際にネットで簡単な心理テストのようなものをして、どういった人間のタイプかを判断したうえで分けられているということでした。
社会人になってこういったことをする機会はなかなかないので学生に戻ったみたいで楽しかったです。

 

 

カジュアルで楽しめるけど、向き不向きがある?

 

婚活パーティーには友達同士で参加しているコも何人かいましたが私は一人で参加したので、初対面でも女性同士でお話しして安心出来るのが良かったです。さて、みんなで協力して料理を作ってひと段落したら、先ほど提出したカードが返されます。

 

 

そこには今度は自分に対して好意を持っている男性がわかるように◯がされていて、ここから始まるフリータイムで役立つようになっているんです。そこで自分から声をかけたりかけられたりしながら自由にお話しします。私は両想いの男性はいなかったのですが、好意をもってくれた男性が数人いたのですごく嬉しかったです。

 

 

ただ、イベントの最後に再び「いいな」と思った男性を一人だけ選んでカードを提出するんですが、それは無記名で提出しました。初めての婚活だったこともあり、なんだか参加しただけでお腹いっぱいになってしまって(笑)。

 

 

でもイベントが終わったあと、会場の外で私が最初に第一希望であげていた男性が待っていてくれて、連絡先を交換する結果となりました。それから暫くメールをやりとりしたりしていましたが、なんとなく友達感覚が強くて、フェードアウトしてしまいました。

 

 

この婚活パーティーではカジュアルな雰囲気が強くて「真剣に婚活したい」という方には不向きだったかもしれません。プロフィールなども参加男性が多いと覚えられずにすぐに忘れてしまうので、そういった意味では結婚相談所みたいな婚活の仕方のほうがいいかなあ、と思いました。
でもそんな中、カップルになった男女も何組かいらっしゃったので、とりあえず恋人を作りたいなあ、という方にはカジュアルな婚活パーティーも向いていると思います。

 

 

 

◆オススメ記事

時代と共に結婚相談所への見方も変化しています。

条件で探すなら結婚を真剣に考える人の中から
あなたの運命を変えるかもしれない”とりあえずの行動”

相談所の無料で簡単婚活サービス!