簡単!婚活アプリのメッセージの仕方まとめ3選

婚活中のアナタならもう試したはず・・!

チョット待った!アナタは自己分析ちゃんとできてる?
ちょっと気になるひとも、婚活初心者もとりあえずやっておきたい!

>>アナタだけの婚活アドバイスをもらう無料恋愛傾向チェック

簡単!婚活アプリのメッセージの仕方まとめ3選

 

婚活アプリのメッセージの仕方を知りたい方へ。

 

 

初めての婚活アプリで相手とうまくメッセージのやりとりがしたい。何から話していいかわからない。また、婚活アプリで仲良くなるためのメッセージの仕方ってなんだろう?と思いませんか?

 

 

そんな方のためにこの記事では要点を3つに分けてわかりやすく解説していきます。

 

 

本記事の内容

 

  • 最初のメッセージの仕方(挨拶文)
  • どんなことを話すべきか(よく使われている話題)
  • 仲良くなる会話の方法

 

 

当サイトには豊富な婚活体験談を掲載しています。様々な婚活経験者のエピソードや成功談、失敗談を踏まえた上で、相手に好印象を与えるメッセージにの仕方ついて解説していきます。

 

 

最初のメッセージの仕方(挨拶文)

 

最初のメッセージは3ステップでOKです。

 

 

1、挨拶
2、自己紹介
3、相手のプロフィールから質問をする。

 

 

難しく考える必要はありません。最初のメッセージはこの3つを意識して作れば簡単にできます。

 

 

その理由は以下のとおりです。

 

1、礼儀としての挨拶
2、自分のことを軽く紹介
3、どういうところに惹かれたかを伝える

 

 

最初のメッセージは短すぎるとそっけない、でも、長すぎても読むのに疲れてしまいます。
なのでメッセージは必要最低限のことを書けばOK!

 

 

当然ですが、よくありがちな「こんにちは」などの挨拶だけはNG。
相手からすると、最初のメッセージが挨拶だけだと
本当に自分に興味を持ってくれているのかわかりませんよね?

 

 

そのため、最初のメッセージでは自分の簡単な自己紹介と共に、
相手プロフィールから共通点や気になる点を見つけて質問するわけです。

 

 

質問してあげると相手も返信がしやすいですし、

 

「誰でもいいわけじゃなく、あなたを選んだ理由はこうですよ。」
「こういう共通点に惹かれました。」

 

というアピールにもなります。

 

 

例えば相手のプロフィール欄に好きなものが映画とあった場合、

 

 

「はじめまして、〇〇といいます。

 

〇〇さんは映画が好きということで話が合いそうだなと思いました!

 

私は話題作はよく見るのですが、好きなジャンルとかありますか?」よろしければ仲良くしましょう?。

 

 

人は自分の好きなことについて話すのは楽しいものです。
なので、相手の趣味について質問するのは鉄板です。
もちろん、共通点があれば話のキッカケになりやすいですし、最高ですね。

 

 

どんなことを話すべきか(よく使われている話題)

 

最初の話のネタ、何を話すべきかについては、
出来るだけ相手が好きなことについて話すのがおすすめです。
なので、基本的には相手のプロフィール欄から話題を探すのでOK!

 

 

 

プロフィールには相手の好きなことや関心ごと、細かな情報があるので話のネタとしては申し分ないです。

 

 

例えば趣味が「料理」なら、「料理」についてどんな料理をするのか?
好きなのは和食なのかフレンチなのか?といった具合に少し掘り下げて質問するといいです。

 

 

また、下記には話のネタとして定番の項目も挙げておきます。

 

 

定番の話題

 

  • 趣味
  • 食べ物
  • 出身地
  • 休日の過ごし方
  • 仕事

 

趣味

いうまでもなくど定番。
同じ趣味だった場合は話が盛り上がりやすいですし、
普段どんな風に趣味に打ち込んでいるのか聞いてみるのもいいです。
いつからハマっているのか?どのくらい趣味に費やしているのか?など。

 

食べ物

好きな食べ物、飲み物から料理の話までつなげることができます。
いつも料理はするか?しないか?好きなレストラン、おすすめの店など、
お気に入りのレストランなどへ話が繋がればデートへの道筋ができやすいですね。

 

出身地

地元の名物、観光地、方言、出身地での思い出や好きな場所など。
また、そこから学生時代はどんなだったか?部活はしていたか?などにも繋げれます。

 

休日の過ごし方

休日の過ごし方はその人の性格が出やすいです。
趣味に使ったり、のんびりしたり、自由な時間はどういう風に過ごすのが
好きなのか相手を知る上ではいい質問ですね。

 

仕事

忙しさや大変な面、起きてから寝るまでの普段の生活スタイルについてなど。
相手の仕事、業界について話していると、そこから自分たちの日常へと話しが広がっていきます。

 

 

 

仲良くなるメッセージの仕方

 

アプリで仲良くなるメッセージの仕方を簡単に表現すると、
「メッセージは思いやりを持ってすること」です。

 

 

具体的には、

 

・相手のペースに合わせる
・質問は1回ずつ
・敬語だけどフレンドリーに
・相手の話に共感する

 

 

相手のペースに合わせる

心理学的に、人は自分と同じような仕草や表情をする人に親近感を感じる「ミラーリング効果」というものがあります。それをメールでも応用して、相手のペースに合わせたメッセージを送るようにすると効果的といわれています。例えば、相手と同じペースで返信をする、同じ分量でメールを返信する、行間隔を真似てみる、絵文字には絵文字で返すなど、少しでいいので相手に合わせてあげるとリズムよく会話することができます。

 

質問は1回ずつ

質問攻めはやりすぎると「しつこい」と思われ、嫌われる原因にもなります。一度にたくさん質問をされると、返信する側も疲れてしまいます。また、相手が複数の人とメッセージしているならなおさらのこと。なので相手が気軽に答えれるように、一度のメッセージでは一回の質問にしておくのがベスト。会話の基本はキャッチボールとよく言われるように、焦らずキャッチボールを楽しむのがコツです。

 

敬語だけどフレンドリーに

相手と仲良くなるためには丁寧に、だけど、かしこまり過ぎないで話しましょう!基本は敬語ですが、仲良くなるために多少はフランクに。ときどき相槌で「へえー、そうなんだー」とか、「〇〇ですね?」 という風に語尾を伸ばしたりするのもアリです。わかりやすく例えると、入社したての会社で同僚と話す感じです。

 

相手の話に共感する

「そうなんですね。」「大変ですねー。」「すごいですね!」のように相手に共感してあげると、話している側も自分の気持ちを理解してもらえて嬉しくなります。すると、相手に「自分のことを尊重してくれる人」と思ってもらえるようになります。話に共感するということは、信頼感や安心感に繋がっていき、相手もあなたに対して話しやすくなっていきます。結果、相手との距離もグッと縮まっていくので、意識して話には共感するようにしましょう。

 

 

もう一度おさらいすると、

 

  • 相手のペースに合わせる
  • 質問は1回ずつ
  • 敬語だけどフレンドリーに
  • 相手の話に共感する

 

 

アプリ上でのメッセージとはいえど、丁寧に、先走らずに一回ずつ会話のキャッチボールをすること。
思いやりを持ってやりとりすれば、自然と好かれるメッセージになっていくはずです。

時代と共に結婚相談所への見方も変化しています。

条件で探すなら結婚を真剣に考える人の中から
あなたの運命を変えるかもしれない”とりあえずの行動”

相談所の無料で簡単婚活サービス!

関連ページ

婚活で振られた後の対処法と原因が知りたい!
婚活で振られた後・・・。どうしたらいいかわからない。その後の対処法と原因が知りたい!というかたのためにアドバイスをあげます・・・
婚活4年「うまくいかない」から運命の人と結婚!
婚活4年でようやく結婚できた婚活体験者が、うまくいかない状態も抜け出して運命の人と出会った方法とは?あなたの悩みの参考になるかも・・
【婚活に疲れたときの対策】うまくいかない、落ち込んだとき
うまくいかないことがダメージとなって婚活がどんどんうまくいかなくなっていく・・・というのは実際にあることです。ではそんな落ち込んだとき、疲れたときはどうしたらいいのでしょうか?体験談からその対策を紐解いていきます。
美人でも婚活がうまくいかない理由
美人でも婚活がうまくいかないことだってあります。モテそうな美人でも結婚相手を探して婚活をはじめるも苦戦しているのです。なぜうまくいかないのか?その理由とは・・?
結婚して専業主婦になりたい30代の婚活体験
30代婚活女子の中には結婚して専業主婦になりたい方もいることと思います。同じように考えている婚活体験者の、専業主婦希望の方へのアドバイスとは?
比例しない?結婚はお金より愛?どっちが大事か
結婚にはお金より愛?この2つは比例しないの?どっちが大事なのか?についてあなたはどう思いますか?どちらか迷っているようなら危ないかもしれません・・・
【婚活のコツ】結婚した経験者からのアドバイス
あなたの婚活はどうですか?悩みや不安もあるかもしれません。婚活に励んでいる皆さんに伝えたい、結婚した経験者が気づいた婚活のコツとアドバイス、教えるとしたら・・・。
【社会人の出会いのきっかけ】婚活で習い事のおすすめは?
社会人になると出会いのきっかけが少なくなります。婚活としても習い事が気になる方も多いはず。あなたはどんな習い事がいいですか?
OLで出会いの場所がない、彼氏もいない原因は自分?
出会いのないOL。彼氏もいない、出会いの場所もないと叫ぶのに原因は自分だった?そんなOLへのアドバイス・・・
【コミュ症の婚活】彼氏彼女を作って出会いから結婚しよう!
コミュ障って結婚できるの?出会いがあっても彼氏彼女を作るの大変だし、婚活でもうまくいく自信がない・・。そんなコミュ障の方に会話術とコツを・・・
30代婚活の3つの現実
30代婚活の現実をまとめました。
男女の結婚相手の選び方/決め手になるのは?
結婚相手の選び方って?幸せな男女の結婚生活を望むのは誰だって同じ。結婚の決め手について・・・
婚活サイトの登録は本名?フルネーム?
婚活サイトの登録は本名?フルネーム?について解説しています!
婚活で結婚できる人とできない人
数々の体験談をもとに導き出した結婚できる人の共通点・・。婚活で結婚できる人とできない人の違いを3つをあげました。
結婚のきっかけは?【相手との出会い・決め手】
今から結婚を考えている人にとっての疑問。 みんなどんなきっかけで結婚相手と出会ったの?どんな決め手で結婚したの?について解説しました。
婚活サイト/アプリで付き合うまでの期間と流れ
婚活サイトやアプリで付き合うまでの流れは4つ!その期間はどのくらい?実際は交際するまでは結構シンプルなのです。
誰でもいいから結婚したい!【焦り、寂しい3つの原因】
誰でもいいから結婚したい!という悩みはどこからきてる?焦りと寂しさが生まれる原因とは?また、結婚に対しての考え方も知っておきたいところ!
婚活パーティーのカップリングとは?できないときは?
婚活パーティーのカップリングのコツ6選!
婚活パーティーといえばカップリング。気になる相手と互いにカップルになるためにはコツがあったりします。コツを知ることであまりカップリングしないという方も改善できるところがあるかもしれません。